ノンハラ キービジュアル
お問合せはこちら

ハラスメント対応で
このようなお悩みはありませんか?

ノンハラとは?

全国公益法人協会が提供する「ノンハラ」は非営利法人専用の外部相談窓口です。

セクシャル/パワーハラスメントをはじめ、さまざまなご不安を中立のカウンセラーが丁寧に傾聴。

また、社会保険労務士のコメント付き報告書で、法人としての判断や改善策も後押しします。

ハラスメント対策の"第一歩"。月々2,000円から始めてみませんか?

外部窓口だからこそ職員の方々も相談しやすく、透明性確保にも寄与します。

非営利法人の現場を熟知した体制で、安心の相談環境とリスク低減を両立します。

※本窓口は気持ちを整理するためのカウンセリング(傾聴支援)の場です。ハラスメント該当性の判断自体を目的としていません。

※ご利用により、ご相談者様が不利益な取り扱いを受けることは一切ありません。

「ノンハラ」3つの特徴

専門家が適切な対応を支援

専門家が適切な対応を支援

経験豊富な専門カウンセラーが、被害・加害いずれにも配慮しつつ、法人のリスク対応を支援します。

導入しやすい料金体系

導入しやすい料金体系

限られた予算でも継続導入しやすい設計。初めてでも安心してご検討いただけます。

社労士の見解で初動を加速

社労士の見解で初動を加速

相談内容を踏まえ、社会保険労務士が見解を提示。法人の迅速な初動判断を後押しします。

ノンハラ ご利用の流れ

職員様がノンハラをご利用いただく手順です。

  1. Step.1

    カウンセリング希望日時をフォームで申込み

  2. Step.2

    カウンセリング日時のご案内

  3. Step.3

    指定日時にカウンセラーからお電話

  4. Step.4

    中立的立場で30分カウンセリング(守秘義務遵守)

  5. Step.5

    窓口利用者の希望に応じて、法人へ報告

料金体系

【基本料金】
・シェアコモン200 利用登録法人:2,000円(税込)/月~
・一般:3,000円(税込)/月~

【相談手数料】
・1件あたり 5,500円(税込)

よくあるご質問

Q 社会保険労務士のコメント内容は?
A 相談者様のご状況に応じて、改善の助言や法人対応の方向性を示すコメントを記載します。
Q 相談したことや相談内容が法人に伝わりますか?
A 相談者の意思に基づき、匿名や非報告も選択可能です。
Q 職員向けの説明資料はありますか?
A 導入時にご利用いただける説明資料をご用意しています。
Q 契約期間に制限はありますか?
A 1年ごとの更新となります。
Q 導入までにどれくらい時間がかかりますか?
A 最短でお申し込みから3営業日以内に利用開始が可能です。
Q 「シェアコモン200」とは何ですか?
A 公益法人・一般社団/財団法人のための専門家支援サービスです。詳細は こちらをご参照ください。

まずはお気軽にお問合せください

受付時間 9:00〜17:00(土日祝を除く)

運営者情報

全国公益法人協会(株式会社全国非営利法人協会)

私たちについて
全国公益法人協会は、1967年の設立以来、「公益活動の時間を取り戻す」という活動理念のもと、公益法人・一般法人の抱える様々な課題やお悩みを解決したいという強い信念を持ち続け、公益活動推進のサポートに携わっております。

本サービスは、私たちの公益活動推進サポートの一環として提供しております。

コーポレートサイト:https://koueki.jp/
本社:〒101-0052 東京都千代田区神田小川町3-6-1 栄信ビル9F

全国公益法人協会の外観写真
約60年
公益・一般法人の支援実績
約3,000法人
国内トップクラスの利用登録数